果樹園紹介

背の低い果樹で子どもの手が届きやすい

背の低い果樹で子どもの手が届きやすい

当園の果樹は子供たちでも手が届きやすい果樹を栽培しております。
低木やコンパクトな樹形の果樹を中心に、収穫が楽しめるよう工夫しております。 また、手が届きやすい以外にも利点があり、病害虫の監視や対処がしやすく早期発見が可能なことです。
木が高くなると、全体をチェックするのが難しくなり、害虫の発生や病気の広がりに気づきにくくなります。
背を低く育てられた果樹は、枝の間隔を調整しやすいため、通気性が良くなり、光合成が効率的に行われます。これにより、果実の成長が均等に進み、安定した収穫量が期待できます。

期待を裏切らない果実の美味しさ

期待を裏切らない果実の美味しさ

当然ですが果樹は1年に1回しか実りません。
糖度の高い果実を実らせるためには、光合成細菌や善玉菌、微生物の活性を意識した管理が重要です。
当園では、どこに肥料を与えるべきかを把握し、ピンポイントで根っこに届けるポット管理を行っております。この方法で、肥料の無駄を減らし、植物に必要な栄養を効率的に提供いたします。

きっと美味しいと期待して足を運んできていただくお客様の期待を裏切らない甘い果実がなるよう、徹底した管理を行います。

オーナー制度(植物管理委託)あり

オーナー制度(植物管理委託)あり

お客様が指定した木のオーナー契約者となり、当園は木まるごとお預かりし、専任のスタッフが丁寧に管理いたします。果実は全てオーナー様のものですので、収穫の時期には、あなただけの特別な果実が待っております。

甘く実ったぶどうや柿、栗の香ばしさ、キウイの爽やかな風味など、それぞれの果実の旬を一番美味しいタイミングで楽しめます。
また、ご家族やお友達と一緒に収穫に訪れていただけます。
子どもたちにも自然や農業の楽しさを体験してもらえる良い機会です。

収穫しに来ていただくも良し、こちらで収穫し郵送することも可能です。
地元で育った果実を味わい、食の安心と持続可能な暮らしに一歩踏み出しませんか。